【ファインの滝 サウナ】

ファインの滝のサウナはマイナスイオンを帯びたマイクロミストで身体を癒すメディカルサウナ

はじめに

サウナは、一年を通じて日照時間が短く、肌を焼く機会にあまり恵まれない北欧のフィンランドで数百年前より、自らの健康維持とストレス解消を目的に始まったのがルーツと云われております。

入浴法は、比重が大きく、500〜1000℃もの高温に耐え、水をかけても割れないサウナストーン(香花石)を直下火で熱し、そこへ葉の付いた木の枝で、ハーブ(ハッカ系)を溶かした水をかけ水蒸気を発生させ汗をかくという、いわゆる蒸気浴、熱気浴と云われるものです。

通常は香花石を焼くことによって発生する遠赤外線を利用し、1000℃前後の温度で入ります。15〜20分程度入浴の後、焼けた香花石にハーブを入れた水をかけて水蒸気を発生させると、部屋の温度が一気に130℃以上にも上昇します。

瞬間的に100℃を超える温度になるので、内部の人は火傷になるのを防ぐため、床下へ身体を移動させます。数分で全身の発汗が促進されたところでサウナ室を出る。というのが合理的なフィンランド式サウナの発汗法です。

ヨーロッパ各地で普及したこのサウナが日本に紹介されたのが、東京オリンピックの開催された1964年のことです。

T.現在の乾式高温サウナの欠点

北欧やヨーロッパでは、ドクター及びインストラクターの指導、助言(体操の質と量、入るべきサウナ室の温度60〜85℃と時間、バスプールの入浴温度と時間等細かく個人別に指導する)のもとで入浴が行われている。

しかし、日本では、フィンランド式サウナの良い部分を取り入れずに、サウナを出てから冷水に入るという習慣だけを真似るといった問題点に、北里大学医学部の阿岸裕幸教授は1991年4月30日付けの朝日新聞夕刊に『熱いサウナ、心臓に負担』という見出しで、「100℃以上のサウナ室から急に16℃の水に浸かると、大半の人の血圧が100〜150まで一気に上がるのが確認された。健康な若い人ならともかく、中高年や軽い血圧症の人の場合、心臓に負担がかかり過ぎ、心臓発作や脳卒中を起こす危険がある。生態や環境の違いを考えず、外来の文化を形だけそのまま受け入れる日本文化の弊害のひとつ」と警告を鳴らしています。

U.乾式高温サウナの問題点

100℃以上の高温では、心臓や各臓器に与える温度負担が大きく、肌や毛髪を傷める危険性があり、身体の健康維持・管理、サウナに入ってリフレッシュするという本来の目的に十分応えられない。

家庭用、業務用のサウナを問わず、使い始めて6ヶ月以上も経てば、汗の成分が壁や床にしみこむ(汗に大腸菌や雑菌が繁殖)ので、強い香りの芳香剤を使用したりしておりますが、いったん染みこんだ汗の臭いや体臭を取り除くことは殆ど不可能である。

V.乾式低温サウナ

乾式高温サウナが一般ユーザーに敬遠されがちになったのに考慮し、50〜80℃の遠赤外線方式の乾式低温サウナが開発されましたが、低温火傷に注意しなければならないと思われます。また、サウナが持つ致命的な欠陥(臭い・不衛生)が改善されているかの注意も必要である。

W.ファインの滝サウナ

ファインの滝の3Mエンジンは、水を高速回転させて渦巻き現象を起こさせながら水の粒子を破壊し、(レナード効果をさらに高める手法)マイナスイオンを帯びた気体状の水クラスタ(清浄な活性空気)をつくりだします。そのためファインの滝3Mエンジンを使用したサウナ室は、スチームサウナやミストサウナでは感じる事ができないマイナスイオンを帯びたサブミクロンレベルの超微細ミスト(最近の研究結果では、殆ど気体状の水クラスターとすべきではないかと考えられるようになっています)に満たされます。

このサウナでは、体温を若干上回る程度の低温(38〜40℃)で十分に発汗しますので、肌や毛髪を傷めることなく、身体に負担がかかりません。

また、サウナ室の温度は多量のマイナスイオン(空気イオン)を含んでおりますので、健康面や精神面に良い効果が期待されます。また、このサウナはバクテリア・塵埃・臭気を除去するマイナスイオン空気清浄機でもあり、サウナ室を清潔に保つことが出来ます。

このサウナ室温度を体温より少し下げてゆっくり長時間入室することにより、リラクゼーションを楽しむ事ができます。

サウナは、まず身体を熱して汗をかくことから始まりますが、皮膚呼吸も重要な役目を果たしております。乾式サウナでは高温のため室内の空気が膨張して薄くなり、呼吸に必要な酸素が不足するので息苦しくなりますが、ファインの滝のメディカル・サウナはレナード効果を高めて安全に発生させた多量のマイナスイオンと新鮮な空気が深呼吸を楽にさせ30分以上の入室でも苦しさを感じさせず、皮膚呼吸が行われ、老廃物の新陳代謝が行われます。

お勧めしている温度は38〜43℃で、子供やお年寄も楽に入れるばかりでなく、乾燥式高温サウナには入れない人も風呂に入れない病人も楽しめるサウナであると思っております。

X.ファインの滝のメディカル・サウナの特徴

温度は38〜43℃と低温で、湿度90%以上の高湿度であるため肌や毛髪を傷めることが全くありません。高湿度でも湿り気がなく、室内での読書が可能で、眼鏡・時計などの着用にも問題がありません。

室内で蒸気がこもることがなく、ミストが超微細で飽和空気に近いため、室内は透明で快適です。ミストの大きいスチームサウナでは深呼吸すると咳が出ますし乾式高温サウナでは息苦しさを感じますが、このサウナでは快適な深呼吸ができます。

脱臭と除菌効果が大きいので臭いや菌の発生を抑え、内装をヒノキやヒバ作りにすると、長期間の森林浴の雰囲気を楽しむ事が出来ます。

室内の空気は循環対流方式であるため、汗による潜熱冷却で頭部の温度を下げる効果があり。露天風呂の心地よさを味わえます。

新鮮な空気を強制的に供給するため室内の酸素濃度が高く、またマイナスイオンによる皮膚呼吸が活発に行われるので、心配の活動に必要な空気(酸素)が十分に供給され、快適で長時間のリラクゼーションを楽しむことができます。

サウナを出た後の汗は、さらっとしていてべとつかず。直ぐにシャワーを浴びたくなるような不快感がありません。

Y.ファインの滝メディカル・サウナ体験者コメント

1.東京 水野忠明様

15分位からジワーッと汗が出始める。その後、身体の奥から滲み出るように汗の玉が目立つ、しかし息苦しさは全く感じなくリラックス出来ている。

このまま眠ってしまえるような感じで、身体へのインパクトがない。

サウナ室でストレッチやヨガ等を行える程で、長時間入っていられるし、利用効果がいろいろあると思うし方法もあると思う。

出てから4時間位経って、身体の芯から温まった感じがして、温かさが緩やかに持続している。皮膚呼吸で芯まで温まったのかと思う。血液の循環が良く筋肉をリラックスさせる効果があると感じた。

2.東京 羅漢友の会、木村良果様・田中様

私は気孔をしていますので、この中で呼吸法をやってみようと思い、始めました。5分頃からジワッとしてきました。10分過ぎると顔・腕から汗が吹き出てきました。呼吸法は15分行いました。

15分過ぎると足からも汗が吹き出てきましたが、顔ののぼせはありませんでした。

私は心臓が悪いのであまりサウナに入った事がないのですが、ファインの甲田社長が低温だというので体験いたしました。しかし、一人では不安でしたので、気孔の弟子の田中さんのみ入ってもらいました。30分入ると身体中から汗が吹き出て、それでいて乾燥はないようでした。身体はぽかぽかして気持ちが良かったです。

30分で出させて、出てから汗をふき取りました。吃驚したことは、普通ですと汗をふき取ってもまだ汗が吹き出るのですが、一度ふき取ると後は汗が出てこないのです。

サウナに入るとほてりがさめるまで大変なのですが、このサウナは入った後、爽やかでほてりがないのです。

一日中身体がほかほかして気持ちがよかったです。呼吸法して入ればダイエットになることを確信いたしました。

3 東京 カネカ食品販売、永岩一夫様

5分経過で汗が出始める。10分経過で汗が滴る。30分入っていた。のぼせるタイプなのでサウナは苦手であり、30分も入っていたのは始めてである。苦痛は感じない。入浴後ののぼせがすくない。

サウナ室内の下方から10pぐらいの温度が低いので、床暖房等の改善がベストと思う。

汗を舐めたが、確かに塩分が少なく感じる。有効な塩類を出さないということか?(ただし、濃縮された夏の汗と比較できるのか?)

入浴後、シャワーを浴びなくても不快感は無い。

下方から出てくる温風ミストは、湿り気を感じない。不思議である。

サウナ室内の臭いが無い、木の香りが良い(ムレタ臭いがしてもおかしくない筈なのに)。微細なミストは単なる蒸気と異なる事を体験できた。

アトピー体質で、乾燥体質なのだが、皮膚がシットリしてカサカサしない。入浴後二時間経過。非常に気分がスッキリして体調が良い。

4 東京 大久保 通禮様

開始直後直ぐ座禅に入りましたが、10分経過して汗が全身より出始めました。20分後には、汗が特に上半身より滴り落ち、ふき取るのに間に合わないくらいでした。そこで、座禅を打ち切り30分でサウナを終えました。

外に出てから、大変爽やかで、爽快感に満ちた感じがしました。

具体的には、体中の無駄な力が抜けて、肌がスベスベし、細胞が活性化して活力が倍増した感じでした。

翌日も肌のスベスベ状態は続き、いつもですと必ず朝風呂に入り着替えますが、はだの不快感がないので、その気もおこらずそのまま起床し、一日中測量の仕事をして帰宅しました。

その測量の現場に向かう車の運転をしていて気が付きましたが、身体の具合が大変良いのです。と申しますのは、運転すると特に身体の良し悪しが如実にわかるのですが。車の運転には大変な集中力を要するからです。

それと肺の中まで掃除され、肌の毛穴からの皮膚呼吸も盛んなので、酸素が体中に充分行き渡り、頭の細胞の働きも普段以上なので、運転が楽だったのだと思います。

風呂に入る気がしなかったのは、頭の先から爪の先までの毛穴が掃除されたので、翌日の不快感がゼロでしたからと思います。尚、付け加えますと、測量した翌日の朝もその状態が続き、またも朝風呂には入りませんでした。

結論から申しますと、普通の入浴では石鹸を塗りたくり、それをお湯でながして身体をきれいにしたつもりになります。でもそれは、単に身体の汚れを落とし、皮膚の上っ面をきれいにしただけで、毛穴の掃除まではできていなかったのではないかと思います。

このサウナでは、汗で身体の老廃物を出してしまい、その上、今まで経験したことのない、毛穴も掃除してしまうので、爽快感が深くその毛穴が再び詰まるまで永く続くのだと思います。なお、さらに付け加えますと、気のせいか自分の顔までが引き締まった良い顔になったように思います。でもそれは第三者の判断におまかせいたします。

大変貴重な体験が出来ましたことをありがたく存じます。

5 東京 折笠 無我様

サウナ室5分で少し汗が目立ち始め、15分過ぎると一気に噴出る様な感じ。すごく気持ちよく、身体が軽くなるような感じがした。乾式サウナだと、これからという時に熱さと苦しさでギブアップですが、ファインの滝のサウナは15分過ぎてから一段と良さが伝わります。

各家に一台あるといいなと感じました。病気予防がこれからの時代の考え方。マイナスイオン効果実体験。医学的データを集めていけば、健康器として無限大の可能性があると思います。

サウナ室の中で運動したくなりますね。効果UPするような感じがします。

温泉、サウナ、日本人は大好きです。でも持病もち(高血圧、心臓病)で入れない方も沢山いると思います。特に中高齢者にはファインの滝のサウナは救世主だと思います。

病院内にリラックスルームとして設置されていれば最高ですね。お風呂に入れない方、気が滅入気味の方など、心身とも元気になる感じがします。只のサウナではないですね。

これからの時代は心の時代です。心の問題を解決できる企業が生き残り成長すると考えます。企業であれば、従業員のメンタルフォロー、お客様のメンタルフォロー、家族のメンタルフォローなど。ファインの滝のサウナは21世紀新しい価値を創造するのではないかと感じています。

今度はファインの滝のサウナ内で寝てみたいです。最高の睡眠が着たいできるのではないかと思います。

6 東京 ウチ・コーポレーション 内 弘志様

私は現在、通風の疑いで病院に通院しております。尿酸値(5.8)は高くなく親指の付け根が腫れ、痛みがありますが現在薬で抑えております。

入浴後、温度が低いのでサウナのような感じがしなかった、10分位から徐々に汗が出てきた。温度が低いので息苦しさがなく、とても気持ちよかった。

サウナ室を出てからも汗が出てきたが、タオルでふき取ってもべとつかずに、サラッとした感じ。入浴後の腫れがひいて、痛みが和らいだ感じがした。

翌日から、親指に力が入り歩きやすくなったので、薬を飲むのを休む。

7 青森 株式会社大西 渋谷 進様

私は、甲状腺ガンで甲状腺と声帯を半分除去してから、空気の汚れと乾燥が痰を発生しやすくし発声を妨げると感じ、室内を湿気ある爽やかなマイナスイオンの空気にするファインの滝F-1にネプライザーの効果を感じながら愛用しています。

そして、ファインの滝のサウナにも何らかの医療効果が期待できるような気がして完成を心待ちにし、試作の段階から何度か入らせていただきました。

すでに700人以上の人がサウナ室に入ったというのに残臭も感ぜずヒノキ造りの香りもよく、透明感のある湿度に様々な動植物が存在する熱帯のジャングルを連想し、このサウナには身体を癒やすのみでなくエネルギーを生み出す力があるように感じながら、まさにメディカル・サウナであると思いました。

サウナ室の温度は、風呂のお湯の温度より低いので、低血圧の人でも、心臓の弱い人でも、寝たきりのお年寄りでも安心して入れるだろうと思い、アンタイ・エージング医療に貢献できるサウナであると思いました。また、このサウナが普及したら既存の乾式高温サウナに入る人がいなくなるのではと思いました。